-
Information
3月8日開催「2023 パリ国際ランジェリー展」トレンドセミナー|AIL会員様特典あり
【AIL会員限定割引コードで参加無料!】ランジェリーからラウンジウェア、アクティブウエアまで、ボディファッションにまつわるトレンドが一堂に会する「パリ国際ランジェリー展」に日本で唯一のプレスとして参加した武田氏によるトレンド解説セミナー。日本ボディファッション協会・AIL共催につき、AIL会員様は無料で受講いただけます。
-
Report
「リワードプログラム」はブランド+顧客にとっても大切な存在【Coffee Talk from NYC Vol.2】
コーヒーブレイクタイムに、カジュアルインプットできる旬な小売×テック情報をニューヨーク現地からお届け。今回は「SEPHORA(セフォラ)」「ULTA BEAUTY(アルタビューティー)」「J.crew(ジェイクルー)」「NIKE(ナイキ)」「STARBUCKS(スターバックス)」「TARGET(ターゲット)」などの”バースデー特典”に着目!
-
Community
【2/16無料オンラインセミナー開催】中国・香港出身メンバーが語る、中国動画コンテンツ・SNSトレンドのいま!
無料オンラインセミナー開催|ジャパンエフエムネットワーク×AILのコンテンツディレクターがコラボ! 中国・アジア圏の動画・SNS最新トレンドをご紹介。どなたでもご参加いただける無料オンラインセミナーです。アジア圏向け越境・SNS運用にご興味のある方、ご参加お待ちしております。
-
Report(Member)
【第1回|後編】 Amazon、Uberのビジネスモデルより進化している「美団」を知ってますか? ーWEB限定|緊急インフレ特集「ニューノーマル2.0」に備えよ!
コロナの影響で一時経営難に陥った米大手百貨店チェーンJ.C. Penney(J.C.ペニー)は、2020年に経営を立て直し、顧客体験やリワードプログラム(会員特典)の改善に着手しました。
-
Report(Member)
【第1回|前編】 Amazon、Uberのビジネスモデルより進化している「美団」を知ってますか? ーWEB限定|緊急インフレ特集「ニューノーマル2.0」に備えよ!
コロナ禍で「ニューノーマル」という言葉が謳われるようになり早2年程が経ついま、2021年あたりからグローバルレベルで波及しているサプライチェーンの混乱は、未だ改善の目途が立っていません。
-
Community
【アーカイブ動画公開】市場の8割を左右する「女性視点マーケティング」~マーケティング・商品開発・広報関係者、そして経営者へ贈る 新しい市場の扉を開くヒント~ 2022.9.26配信
女性視点のマーケティングのプロ、HERSTORYがお届けする、客層・売上拡大を叶えるマーケティングのヒント。2022/9/26配信回のアーカイブ動画を公開中です! 見逃した方、振り返りをしたい方は是非ご視聴ください。
-
Report
【独自取材】認知から購買までを描く、本質的なWeb広告の考え方(前編)
「費用対効果や獲得単価はどの程度を目指すべきなのか?」「認知を目的とした広告はどのような指標や考え方で運用するべきか?」といったWeb広告に関する戦略の話などをテーマに、弊社デジタルマーケティング事業本部 マーケティング部 部長の鎌戸隆輔にインタビュー。全2回にわたってお届けします。
-
Report
【独自取材】ファッション店舗体験の最新事例 「渋谷パルコ」「阪急メンズ東京」
ここ数年で在宅消費が定着し、ECサイトの利用率が高まっている一方、さらなる“店舗体験”の独自性が企業やブランドには求められています。そこで今回は店舗でしか体験できない独自性のある取り組みとして「渋谷パルコ」と「阪急メンズ東京」の事例を紹介します。
-
Report
【独自取材】会社を動かした女性たち(後編) 未経験から下着ブランド「BELLE MACARON」を立ち上げ 「ashlyn」小島未紅氏
新しい商品やサービスが次々と生まれ、ユーザーの購買行動や習慣も大きく変化している今、企業にも新しい挑戦が必要となります。そこで今回は変化する企業の中心で活躍する女性を紹介。後編では「ashlyn(アシュリン)」の小島未紅氏の挑戦をご紹介します。
-
Report
【独自取材】会社を動かした女性たち(前編) 異業態の和菓子専門サイトに挑戦 「ジーエークロッシング」世古寛子氏
新しい商品やサービスが次々と生まれ、ユーザーの購買行動や習慣も大きく変化している今、企業にも新しい挑戦が必要となります。そこで今回は変化する企業の中心で活躍する女性を紹介。前編では「ジーエークロッシング」の世古寛子氏の挑戦をご紹介します。