前回の取材から約2年、店舗受け取りやアンバサダー施策を強化し、小売業界においてますます強い存在感を示す「ワークマン」。もともと「ワークマン」といえば作業着、もしくはプロが利用する機能的な(あまり一般向けではない)衣料品のイメージがありました。しかし、2022年の今となっては、多くの人が「ユニクロ」や「無印良品」のような一般的なアパレルブランドと同様に、衣料を選ぶときの一つのメーカーとして認識しています。
同社はコロナ禍でも揺るがず好調に売上を伸ばし、EC注文の80%以上がクリック&コレクト(商品をECで注文、店舗で受け取り)というストアピックアップ戦略で、店舗への集客を促しました。「店舗に来てもらうことが重要」という「ワークマン」のマインドはどこから来ているのか。店舗受け取りやアンバサダー施策がどのような成長を遂げ、今後はどんな展望を描いているのかを、「ワークマン」で専務取締役を務める土屋哲雄氏にお聞きしました。
土屋 哲雄氏
「ワークマン」専務取締役
これより先はメルマガ会員限定記事です
すでに「AIL会員」アカウントをお持ちの方は「メルマガ会員」登録は不要です。
「AIL会員」ログイン後、記事全文を閲覧いただけます。
すでに会員の方はしてください