Report(AILメンバー限定)
オムニチャネルは時代遅れ? 1商品で6億円売り上げた米ブランド「AG1」にみる的確な販売方法【NRF2025レポート】

2025年1月に米・ニューヨークで開催された「リテールズ・ビッグショー」。⼆⽇⽬のキーノート(基調講演)に登壇したShopify(ショッピファイ)社⻑のHarley Finkelstein(ハーレイ・フィンケルスタイン)⽒とともに、米国発のCPGブランド「AG1(エージーワン)」が登壇しました。同社のビジネスについて紹介していきます。
画像左から、キーノートに登壇したShopify社⻑のHarley Finkelstein(ハーレイ・フィンケルスタイン)⽒、
「Favorite Daughter(フェイバリット・ドーター)」ファウンダーのSara Foster(サラ・フォスター)氏、
「AG1」CEOのKat Cole(キャット・コール)氏。🄫NRF Big Show 2025 – Jason Dixson Photography
ハーレイ氏は、キーノートの冒頭で以下のように語りました。
“オムニチャネルは⼤切なことだと話していましたが、その発⾔について改めたいと思います。地球上で最も重要なブランドや起業家の成功法の探し⽅をみていると、彼らはどこかしこでも販売しているのではなく、「特定の層」に向け、「正しい場所」で販売しているのです”
この考え方についてハーレイ氏は、“ほぼ「ポストオムニチャネル」といっていいだろう”と述べた上で、その成功事例として、共に登壇した「AG1」と「Favorite Daughter(フェイバリット・ドーター)」の2つのブランドを挙げ、「顧客が求めている的確な場所で販売している」として紹介しました。
CPGブランド「AG1(エージーワン)」とは?
「AG1」は、2010年に、Chris Ashenden(クリス・アシェンデン)氏により、当初「Athletic Greens(アスレティック・グリーン)」として創業されました。クリス氏は創業から2021年まで同社のCEOを務め、「AG1」が2022年に12億ドル(約1,790億円)の評価額を獲得するまで貢献し続けてきた人物です。
「AG1」公式オンラインサイト
企業名であり、唯⼀展開される商品名である「Athletic Greens」は、総合的な栄養補給サプリメントです。当初はそのネーミングから、アスリート向けの商品だと思う⼈も少なくなかったそうで、2021年に「AG1」へと商品名を変更しています(企業名はAthletic Greensのまま)。商品名を変更したことで、健康を求める⼈や⼥性も対象と捉えられるようになり、ブランド改名が奏功の一つの要因となりました。
1商品、単一販売チャネルで6億ドルの収益
「AG1」の商品ラインアップ(公式サイトより)
創業時より「AG1」は、D2Cブランドとして公式オンラインストアのみで直接販売し、主に「Podcast(ポッドキャスト)」や「YouTube」でのCM配信やアフェリエイト広告を活用してきました。米国のロサンゼルスやニューヨークといった、ヘルスコンシャスな(高い健康意識をもつ)⼈が集まる都市でポップアップを不定期で開催することもありましたが、それらは決して⼤規模ではなく、常設店舗も設けていませんでした。
しかしながら、そうした状況でも、1つの商品、1つの販売チャネルのみの展開で、ブランドは約6億ドル(約896億円)もの収益を上げるまでに成長。その背景には、製品への徹底的なこだわりと、それらを正しく理解する顧客への的確なターゲティング戦略があります。
オフラインでの販路拡大開始 空港に⾃販機を設置
「リテールズ・ビッグショー」のキーノートに登壇したのは、2024年7⽉にAthletic Greens 社のCEOに就任したKat Cole(キャット・コール)氏。キャット⽒は、2021年12⽉に社⻑兼COOとして同社に抜擢された⼈物で、取締役会のメンバーでもあり、ブランドを熟知し実績を築いてきた⼈物です。
執筆者
-
RINA Yoshikoshi
NYC在住ブランド、テクノロジー系ライター / コンサルタント|AILメディアパートナー
NYを拠点にブランド、リテール、ウェルネス、D2CのCPGブランドの現地市場を調査。店舗で導入される最新テクノロジーや米国での先進事例なども研究。執筆活動、リソースを元にしたマーケティング&ビジネスコンサルティングやアドバイザリーも行う。
関心: #ファッション #フィットネス #ウェルネス #スーパーマーケット+CPG -
APPARELWEB INNOVATION LAB.|アパレルウェブ・イノベーション・ラボ
アパレルウェブ・イノベーション・ラボ(AIL)とは、ファッション・小売関連企業の経営層に向けて“イノベーションのヒント”を届けるため、アパレルウェブが2017年10月にスタートした法人会員制サービス。小売、メーカー、商社、デベロッパー、ベンダー企業など幅広い企業会員が集うコミュニティでは、各種セミナーや交流イベントを定期開催。メールマガジン、Webメディア、会員レポート冊子などを通じて毎週オリジナルのビジネスコンテンツを発信。
【お問い合わせ】
株式会社アパレルウェブ
アパレルウェブ・イノベーション・ラボ運営事務局
お問い合わせフォーム
公式Xアカウント(旧Twitter) @apparelweb_lab