Topics
Report

TARGET(ターゲット)に続き、小型店の出店を計画するWhole Foods Market(ホールフーズマーケット)【Coffee Talk from NYC Vol.17-2】

RINA Yoshikoshi
NYC在住ブランド、テクノロジー系ライター / コンサルタント
執筆者

 

 ニューヨーク現地より、小売×テック関連の旬なトピック・体験レポートをお届け。アメリカのコーヒーブレイク中に行われるカジュアルミーティング、”Coffee Talk”にちなんで、気軽にインプットいただけるレポートを定期配信していく。

 日本でもなじみのあるアメリカのスーパーマーケットといえば、オーガニックなどのヘルスコンシャスな商品を多く取り扱う「Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)」や、ユニークな自社製品のセレクションがSNSでバズを生む「Trader Joe’s(トレーダー・ジョーズ)」などがある。いずれも日本未上陸だが、日本の街中を歩いているとこの2つのスーパーマーケットが展開するトートバッグを持つ人をあちこちで見かけるほど、ブランドとして日本に浸透している。

 食品・グローサリー業界は一見ファッションとは無関係のように感じるが、筆者は以下の理由からその変化やトレンドに長年注目している。

 まず、自身のヘルス&ウェルネス、ウェルビーイングへの関心だけでなく、食はファッションブランドにとって縁の下の力持ちとなるパートナーであること。次に、“館”(商業施設)においては飲食業態が集客のきっかけを担うこと。最後に、ファッション感度の高い消費者は、ソーシャル、食、食生活への関心も高い傾向にあること。これらの観点から、定期的に食品・グローサリー業界のリサーチをしている。また昨今は、ファッションブランドと食品ブランドとのコラボレーションも珍しくはない。激戦市場である食品・グローサリー業界には、ファッション・アパレル業界にも活かせるビジネスアイデアが満載なのだ。

Whole Foods Market」の新業態、「ホールフーズマーケット・デイリーショップ」

 今年3月、「Whole Foods Market」は、新鮮で高品質な商品に簡単にアクセスできる利便性の提供を目的とした新たな小型店舗フォーマットの出店を計画していると発表した。

 「Whole Foods Market Daily Shop(ホールフーズマーケット・デイリーショップ)」と呼ばれる小型店の第一号店は、ニューヨーク・マンハッタンのアッパーイーストサイド地区に2024年後半に出店される予定だ。その後は、他エリアへの出店計画もあるという。同小型店は、通常店舗の平均面積(40,000sqft)の約3分の1以下(7,000~ 14,000sqft)の規模で、密集した大都市圏に出店される。

「Whole Foods Market」の自社ブランド商品(筆者撮影)

 

 商品のラインアップには「Grab&Go(グラブ&ゴー、パッケージ惣菜品)」「Snack(菓子類)」「Weekly Essentials(日用品)」に加え、肉、魚類などの生鮮や加工食品が取り扱われる予定だ。また、自社ブランドである「365シリーズ」も販売されるとのことで、出店地域のニーズに沿って商品がキュレートされるミニマートのイメージだと筆者は予想している。

 

「Whole Foods Market」で取り扱いのあるCPGブランド
(左から「poppi(ポッピー)」「omsom(オムソム)」「solelyfruit( ソールリーフルーツ)」
 

 第一号店となるアッパーイーストサイド店は、小型フォーマットといっても思いのほか広く、焙煎コーヒー、スムージー、コールドプレスジュースやさまざまなデザート類を販売する「Juice&Java(ジュース&ジャヴァ)」もあるようだ。新業態において展開を予定する全てのサービスが、第一号店では準備されているようだ。

 「Whole Foods Market」は昨年の2023年に、ニューヨーク17店舗目となるウォール・ストリート店を出店した。同年のAmazon(アマゾン)社のリリース発表では、手のひら認証による決済サービス「Amazon One(アマゾンワン)」を2023年度中に全店に導入すると伝えられていた。今回の小型店、「Whole Foods Market Daily Shop」への「Amazon One」やテクノロジー導入に関する話には言及されていなかったため、店舗オープン後のお楽しみとして、引き続き注目していきたい。

「Trader Joe’s」の新業態、「トレーダー・ジョーズ・プロント」

 前述の「Whole Foods Market」よりも手頃な価格帯で、常にユニークな自社ブランド商品を展開する「Trader Joe’s」。同社は現在、全米に570店舗以上を展開し、マンハッタンには9店舗、ブルックリンには3店舗出店している。

 

ニューヨーク・マンハッタンのワインストア跡地にオープンした小型店「Tradere Joe’s Pronto」(筆者撮影)
 

 マンハッタンエリアの中でも特にユニオンスクエア(14丁目)店には、「Trader Joe’s」のワインストアが併設されていた。手頃な価格帯のワインからシャンパンまで揃う人気のワインストアに変化があったのは2022年。「N Yタイムズ紙」が、『ニューヨークに唯一の「Trader Joe’s」のワインショップが突然閉店した』と報じたほど当時は話題になった。そして閉店後、またも突然に小型店「Trader Joe’s Pronto(トレーダー・ジョーズ・プロント)」が同ロケーションにオープン。小型店は今のところ他エリアへの出店予定はないとのことだ。

 実際に「Trader Joe’s Pronto」へ立ち寄ると、数件先にある常に混雑しているようなスーパーマーケットとは異なり空いていた。商品のセレクションは、バナナやリンゴなどの果物、飲料水、スナック菓子やナッツ類、朝食やランチに良さそうなパッケージフードなどの「Grab&Go」、そして缶詰製品が展開されていた。会計の際、スタッフに商品のラインアップについて尋ねたところ、まだオープンして3週間のため、品揃えは都度変えながら様子を見るという回答だった。筆者は個人的に、現在取り扱いのない塩分無添加のツナ缶を置いてほしいと要望を伝え、店を後にした。

 
SNSでバズった「Trader Joe’s」のミニトートバッグ。
米国在住の筆者は手に入れられなかったが、日本に住む筆者の知人が土産として貰ったという。
スーパーマーケットのトートバッグは今やファッションの一部として確立している

 

 「Trader Joe’s Pronto」の現状の筆者の所感としては、すでに小型店で成功している「TARGET」や、今後小型店の出店拡大を計画している「Whole Foods Market」と比較して、あまりVMD(売場づくり)やMD(商品ラインアップ)への注力が感じられなかった。しかしながら、“Never say Never(絶対にないとは言わない)”という言葉があるように、一時的なテストマーケティング出店の可能性も高い「Trader Joe’s Pronto」が、何かの拍子で、今春発売した同社のミニトートバッグのようにバズとなれば、新業態として運営に本腰が入ることもあるかもしれない。

 ニューヨークにおける大手食品・グローサリーチェーンの小型店舗展開については、今後も引き続き注目してレポートしていく。

執筆者

  • RINA Yoshikoshi

    NYC在住ブランド、テクノロジー系ライター / コンサルタント

    NYを拠点にブランド、リテール、ウェルネス、D2CのCPGブランドの現地市場を調査。店舗で導入される最新テクノロジーや米国での先進事例なども研究。執筆活動、リソースを元にしたマーケティング&ビジネスコンサルティングやアドバイザリーも行う。
    関心: #テクノロジー #NFT #WEB3  #ウェルネス #未来の街作り