-

Report(AILメンバー限定)
【AILイベントレポートVol.08】フェイラージャパンのリブランディング ~成功の秘訣とファンマーケティング~
2025年6月イベントテーマは、「フェイラージャパンのリブランディング ~成功の秘訣とファンマーケティング~」です。リブランディングとファンマーケティングの強化。そのすべてが、新たな顧客層の開拓と、今日に至る事業の持続的成長へとつながっています。セミナーでは、フェイラージャパン株式会社 代表取締役社長の八木 直久氏と、出資元である住友商事株式会社 次世代リテイルユニット長の今村 真也氏にご登壇いただきました。セミナーの要点と交流会の様子をレポートでお届けします。
-

Report
配送時間は約30秒?! 英Amazon ドローン配送の実現に向け認可申請へ
世界最大のマーケットプレイスであるAmazon(アマゾン)は、英国北東部に位置するダーリントンにおいて、ドローン配送の認可を申請しました。現在、ドローン配送の実現に向け、同社は英国民間航空局(CAA)と連携しながら、規制の枠組みづくりを進めています。
-

Report
日本発・手作り指輪「ringram(リングラム)」 ニューヨークで切り拓く新市場
指輪を「買う」のではなく「自ら作る」体験を提供する「ringram(リングラム)」。日本国内で17店舗を展開する手作り指輪専門の同ブランドは、2024年11月に米・ニューヨークに海外初店舗「ringram New York(リングラム ニューヨーク)」をオープンしています。ニューヨーク出店の舞台裏や魅力について、ringram USA Inc 代表 小沼氏への取材を交えてレポートします。
-

Report
英 大手小売2社によるデジタル活用の取り組み 「Waitrose(ウェイトローズ)」「Co-op(コープ)」の最新事例
英国を代表する高級スーパーマーケット「Waitrose(ウェイトローズ)」は、カートに入れた商品を自動認識するAI搭載のスマートカートを導入しました。これは、英国の小売店で初の試みとされています。まずは小規模店舗で試験的に運用を行い、実証実験を進める予定です。
-

Report
「ZARA(ザラ)」英国に最大規模の旗艦店をオープン “シームレスなショッピング体験”を実現
スペインの大手アパレル企業Inditex(インディテックス)が展開するファストファッションブランド「ZARA(ザラ)」は、英国マンチェスターにある欧州最大級の複合施設トラフォード・センターにおいて、旗艦店をリニューアルオープンしました。同店舗では、サステナビリティや最新技術を取り入れた“シームレスなショッピング体験”を提供しています。
-

Community(AILメンバー関連記事)
ヘア業界のパイオニアが仕掛ける新コラボ──顧客満足のその先へ 「kakimoto arms(カキモトアームズ)」×「THE HAIR BAR TOKYO(ザ ヘア バー トウキョウ)」【AILコミュニティレポートVOL.02】
2025年8月28日~31日の4日間、アパレルウェブ・イノベーション・ラボ(AIL)のコミュニティを起点に実現した、ヘアサロン「kakimoto arms(カキモトアームズ)」とヘアアクセサリー専門ブランド「THE HAIR BAR TOKYO(ザ ヘア バー トウキョウ)」のコラボレーションイベントが開催。目玉企画のパーソナルスタイリストによるヘアスタイリング体験やイベントの様子を、AIL編集部がレポートします。
-

Report
「渋谷PARCO × 韓国・現代百貨店」 “グローバルニッチ”で仕掛けるコラボレーションの成功戦略|独自取材
「渋谷PARCO」が韓国「現代(ヒュンダイ)百貨店」と再び共演! 韓国発の人気ブランドが集結した話題のポップアップを振り返り、好調なインバウンドとともに進化する消費トレンドや、平松店長が語る渋谷PARCOのコラボレーション戦略と日韓カルチャー連携の今後に迫ります。【AIL編集部独自取材】
-

Report(AILメンバー限定)
【独自取材】「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」湯谷社長に聞いた! 開業1周年の現在地 ジャパンラグジュアリーに“勝機”あり<後編>
2023年11月29日、マレーシア・クアラルンプールの一等地に出店した「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」は、開業から1周年を迎えました。マレーシア初出店のブランドを含む700以上のブランドを展開し、マレーシア随一のラグジュアリー百貨店として、高感度層から高い支持を得ています。そんな日本の百貨店「SEIBU」の前例のない初出店を実現したのは、元伊勢丹の湯谷社長。激動の1年を終え、どのような課題や成果が見えてきたのでしょうか。<後編>では、ブランド選定基準や今後の展望、そしてクアラルンプールで越境ビジネスを検討している日本のブランド・企業への湯谷社長によるメッセージを紹介します。
-

Report(AILメンバー限定)
【独自取材】「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」湯谷社長に聞いた! 開業1周年の現在地 ジャパンラグジュアリーに“勝機”あり<前編>
2023年11月29日、マレーシア・クアラルンプールの一等地に出店した「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」は、開業から1周年を迎えました。マレーシア初出店のブランドを含む700以上のブランドを展開し、マレーシア随一のラグジュアリー百貨店として、高感度層から高い支持を得ています。そんな日本の百貨店「SEIBU」の前例のない初出店を実現したのは、元伊勢丹の湯谷社長。激動の1年を終え、どのような課題や成果が見えてきたのでしょうか。<前編>では、「SEIBU KL」の出店経緯や成長カテゴリ戦略についてお話いただきました。
-

Report
食の街・ニューヨークで起きている出店ラッシュ—「Wegmans(ウェグマンズ)」の新・寿司レストラン、「I’m donut ?(アイムドーナツ)」NY初出店など
ニューヨーク発の人気スーパーマーケットチェーン「Wegmans」は、新たにレストラン業態「Next Door(ネクストドア)」を開業。また、東京発の「I’m Donut ?」のNY一号店がついにオープンし話題に。その他に「「EATALY(イータリー)」「Whole Foods Market Daily(ホールフーズ ・マーケット デイリー)」など、“食の街”NYで繰り広げられている最近の出店トレンドを現地レポートしていきます。
-

Report
ブランドコラボの機運が高まる春のニューヨーク【Coffee Talk from NYC Vol.29】
4月になり、ニューヨークではさまざまなブランドの新商品やコラボレーションなど、これから話題になりそうなニュースが飛び込んできました。「Moncler x Mercedes-Benzs by NIGO(モンクレール×メルセデスベンツ・バイ・ニゴー®)」「Kate Spade New York × Target (ケイト・スペード ニューヨーク × ターゲット)」「Coachtopia(コーチトピア)」など、春の訪れとともにニューヨークで盛り上がるブランドコラボレーションやポップアップを紹介していきます。
-

Report
「Burberry(バーバリー)」が英百貨店「Selfridges(セルフリッジズ)」でポップアップ 修理・アップサイクルサービスを提供【アース月間特集2025|EARTH MONTH 2025】
毎年4月は「アース月間」。環境に配慮した企業やブランドの具体的な取り組み事例を紹介していきます。今回は英国を代表する高級ブランド「Burberry(バーバリー)」が行った「ReBurberry(リ・バーバリー)」のポップアップの取り組みを紹介します。