-
Report
インド発ファッションEC「Myntra(ミントラ)」 シンガポール拠点に販売強化 巨大インド人コミュニティ活用で急成長
インド最大級のファッション専門ECプラットフォームで、主にミレニアル・Z世代を中心に支持を得ている「Myntra(ミントラ)」を運営するMyntra Design(ミントラ・デザイン)は、シンガポールの親会社であるFK Myntra Holdings(FKミントラ・ホールディングス)から1億2,500万ドル(約180億円)の資金調達を実施しました。同社は今回の資金調達にあたり、グローバル展開を加速させていく狙いです。
-
Report(AILメンバー限定)
【独自取材】「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」湯谷社長に聞いた! 開業1周年の現在地 ジャパンラグジュアリーに“勝機”あり<後編>
2023年11月29日、マレーシア・クアラルンプールの一等地に出店した「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」は、開業から1周年を迎えました。マレーシア初出店のブランドを含む700以上のブランドを展開し、マレーシア随一のラグジュアリー百貨店として、高感度層から高い支持を得ています。そんな日本の百貨店「SEIBU」の前例のない初出店を実現したのは、元伊勢丹の湯谷社長。激動の1年を終え、どのような課題や成果が見えてきたのでしょうか。<後編>では、ブランド選定基準や今後の展望、そしてクアラルンプールで越境ビジネスを検討している日本のブランド・企業への湯谷社長によるメッセージを紹介します。
-
Report(AILメンバー限定)
【独自取材】「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」湯谷社長に聞いた! 開業1周年の現在地 ジャパンラグジュアリーに“勝機”あり<前編>
2023年11月29日、マレーシア・クアラルンプールの一等地に出店した「SEIBU Kuala Lumpur(西武クアラルンプール)」は、開業から1周年を迎えました。マレーシア初出店のブランドを含む700以上のブランドを展開し、マレーシア随一のラグジュアリー百貨店として、高感度層から高い支持を得ています。そんな日本の百貨店「SEIBU」の前例のない初出店を実現したのは、元伊勢丹の湯谷社長。激動の1年を終え、どのような課題や成果が見えてきたのでしょうか。<前編>では、「SEIBU KL」の出店経緯や成長カテゴリ戦略についてお話いただきました。
-
Report
2025年春・初夏 4月は気温上昇 シーズナルアイテムが好調【スタイルクリップ|フラッシュレポート】
株式会社アパレルウェブが月別にEC売れ筋情報をお届けする「スタイルクリップ」フラッシュレポート。2025年5月のレポートでは、春の実売期(3月31日~4月27日)における、カジュアル&コンテンポラリーブランドのEC売上データから、トップス・ワンピース・スカートの動向を読み解きます。
-
Report
欧州の中古アパレル市場 2030年には4兆円規模へ拡大 フランスが市場をけん引
近年、欧州でも中古アパレル市場が急成長しています。コンサルティング企業KPMGと仏サーキュラー・ファッション連盟(Circular Fashion Federation)が共同で実施した調査レポート『Circular Fashion Market Study in Europe – 2025 Edition(2025年度-欧州における循環型ファッション市場調査)』によると、欧州における中古アパレルの市場規模は、2030年には260億ユーロ(約4兆2,000億円)へ拡大する見込みです。
-
Report
“No-Buy=買わない宣言”時代に突入か そのときブランドにできることは?【Coffee Talk from NYC Vol.30】
毎年5月といえば、ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催されるファッションの祭典「Met Gala(メットガラ)」。その華々しい幕開けの一方で、今年に入り「TikTok」でトレンド入りしている「No-Buy 2025(買わない宣言)」。相反するファッション業界のトレンドに触れ、ファッション小売企業やブランドは何が出来るのかを考えていきます。
-
Report
The RealReal(ザ・リアルリアル)が発信する「“古い”が今、“新しい”」 ―「コト」が「モノ」の価値を高める時代へ
ラグジュアリーブランドを中心に委託販売サービスを展開する大手リセール小売「The RealReal(ザ・リアルリアル」は、4月22日のアース・デーを目前に「Resale Report : Circularity(リセールレポート:サーキュラリティ)」を発表しました。「Old Is The New New」というキャンペーンを通じて同ブランドが発信するメッセージを紹介します。
-
Report
AIによるショッピング体験向上と関税のリスクヘッジに期待 スレッドアップリセールレポート2025【ThredUP Resale Report 2025】
本日4月22日は「EARTH DAY(アースデー、地球の日)」です。米国の大手リセールプラットフォーム企業のThredUP(スレッドアップ)が発表した『Resale Report 2025(2025年度リセールレポート、以下リセールレポート)』より、世界規模で成長を続ける中古アパレル市場の最新動向と、前年版との比較から見えてきた2025年度の兆しをピックアップして紹介していきます。
-
Report
2025年春実売 冬と初夏が入り混じった3月 アウターはどのように動いたか【スタイルクリップ|フラッシュレポート】
株式会社アパレルウェブが月別にEC売れ筋情報をお届けする「スタイルクリップ」フラッシュレポート。2025年3月のレポートでは、春実売期(3月3日~3月30日)におけるカジュアル&コンテンポラリーブランドのEC売上データからアウターの動向を読み解きます。
-
Report
中古専門プラットフォーム「Vinted(ヴィンテッド)」ラグジュアリーブランドを集めたポップアップイベントを開催【アース月間2025|EARTH MONTH 2025 REPORT】
毎年4月は「アース月間」。環境に配慮した企業やブランドの具体的な取り組み事例を紹介していきます。中古プラットフォームとして、英国やヨーロッパを中心に展開する「Vinted(ヴィンテッド)」。3月 22 日に、英国ロンドンのサウスケンジントンにあるホテルThe Adiraで、ラグジュアリーブランドを対象とした、初の中古ファッション専門のポップアップイベント「House of Vinted」を開催しました。
-
Report(AILメンバー限定)
【AILイベントレポートVol.07】ファッション二次流通の新常識! SHIPSと考えるRaaSを活用したオウンドリセールの成功ポイント
2025年4月イベントテーマは、「ファッション二次流通の新常識!SHIPSと考えるRaaSを活用したオウンドリセールの成功ポイント」。「オウンドリセール(自社二次流通)」の実践的な取り組み事例や、今後の国内の二次流通市場の展望について、セミナー後半に実施したトークセッションの様子をお届けします。リコマース(再販)システムの「Retailor(リテーラー)」を提供するFreeStandard(フリースタンダード)代表取締役社長の張本氏、2025年7月より本格的にオウンドリセール事業をスタートするファッションセレクト企業シップス執行役員/経営企画室DX本部本部長の大塚氏、アパレルウェブ取締役会長の千金楽の3名に語っていただきました。
-
Report
ブランドコラボの機運が高まる春のニューヨーク【Coffee Talk from NYC Vol.29】
4月になり、ニューヨークではさまざまなブランドの新商品やコラボレーションなど、これから話題になりそうなニュースが飛び込んできました。「Moncler x Mercedes-Benzs by NIGO(モンクレール×メルセデスベンツ・バイ・ニゴー®)」「Kate Spade New York × Target (ケイト・スペード ニューヨーク × ターゲット)」「Coachtopia(コーチトピア)」など、春の訪れとともにニューヨークで盛り上がるブランドコラボレーションやポップアップを紹介していきます。