-
Community(AILメンバー関連記事)
AILイノベーションノートVOL.1|創業半世紀の企業DNAをDX推進でさらに進化 「ササビーリーグ」が目指す次の顧客体験
企業の“イノベーションの裏側”に迫る! 第1回でご紹介するのは、ファッション、生活雑貨だけでなく、フードやビューティといったライフスタイル領域全般を手掛ける「サザビーリーグ」。今年で創業50周年を迎えた同社は、デジタル領域でもさらに進化するため2022年4月にDX推進室を新設しました。
-
Information
【AIR最新号Vol.63発刊!】“人と人”を繋ぐ5つのコミュニティ、サザビーリーグに聞く! ”DX推進の裏側”、欧米・中国現地最新レポート
AILが発行する会員限定レポート「アパレルウェブ・イノベーション・レポート(AIR)」最新号Vol.63を発刊しました! デジタル版も公開中! AILが実践する「コミュニティ」特集をはじめ、サザビーリーグのDX裏側取材、米Web3体験型店舗「Solana Spaces」現地レポートなど、AIL独自情報が満載。是非チェックしてみてください。
-
Report
【独自取材】「HYPEBEAST」×「アパレルウェブ」スペシャル対談
アパレルウェブ代表取締役CEO千金楽健司が聞き手となり、「HYPEBEAST Japan(ハイプビースト ジャパン)」Managing Director(社長)の岡田ジョシュア雄一郎氏(以下岡田氏)に、日本のブランドやモノづくりに対する思い、そして「HYPEBEAST Japan」の取り組みについて語っていただきました。
-
Report
【独自取材】店舗に来たらファンになる 「ワークマン」の100年間勝ち続ける取捨選択
前回の取材から約2年、店舗受け取りやアンバサダー施策を強化し、小売業界においてますます強い存在感を示す「ワークマン」。もともと「ワークマン」といえば作業着、もしくはプロが利用する機能的な(あまり一般向けではない)衣料品のイメージがありました。
-
Report
【独自取材】ファッション店舗体験の最新事例 「渋谷パルコ」「阪急メンズ東京」
ここ数年で在宅消費が定着し、ECサイトの利用率が高まっている一方、さらなる“店舗体験”の独自性が企業やブランドには求められています。そこで今回は店舗でしか体験できない独自性のある取り組みとして「渋谷パルコ」と「阪急メンズ東京」の事例を紹介します。
-
Report
【独自取材】会社を動かした女性たち(後編) 未経験から下着ブランド「BELLE MACARON」を立ち上げ 「ashlyn」小島未紅氏
新しい商品やサービスが次々と生まれ、ユーザーの購買行動や習慣も大きく変化している今、企業にも新しい挑戦が必要となります。そこで今回は変化する企業の中心で活躍する女性を紹介。後編では「ashlyn(アシュリン)」の小島未紅氏の挑戦をご紹介します。
-
Report
【独自取材】「NFT×ファッション」のカギは、メタバースにあり! 日本初のNFTバーチャルスニーカー「AIR SMOKE 1」を販売した「1SEC」独自取材
米国ロサンゼルスと東京に本拠を持つ「1SEC」。同社で取締役 Executive Vice Presidentを務める中村成寿氏に、NFTとメタバースがファッション領域で生み出す価値や活用方法についてインタビューしました。*本稿は2021年12月に取材し、AIL Vol.55号に掲載された記事となっています。
-
Report
【独自取材】“NFT”はファッションビジネスをどう変えるのか(後編)
耳にする機会が増えてきたNFTや「メタバース」という言葉。このホットワードの詳細に触れてきた本稿ですが、後編ではファッションビジネスにおける相性や将来的な可能性について探っていきます。
-
Report
【独自取材】「StockX Tokyo」ドロップオフ&ストア、東京・原宿にオープン シニア・ディレクターに東京店舗の魅力を迫る
スニーカーやストリートウェア、ガジェット製品などを中心に売買ができる世界最大のオンラインマーケットプレイス「StockX(ストックX)」が、東京・原宿に常設店舗の「StockX Tokyo ドロップオフ&ストア(ストックX トウキョウ ドロップオフ&ストア)」を、7月16日にオープンしました。
-
Report
【独自取材】“NFT”はファッションビジネスをどう変えるのか(前編)
近年、異様な盛り上がりを見せるNFT。ファッションビジネスのシーンにおいてもNFTに参入するブランドや企業が増えてきました。では、そもそもNFTとは何か? NFTがファッションビジネスに落とし込むうえでの重要ポイントは何か? 2回にわたり探っていきたいと思います。
-
Report
【独自取材】Web3をもっと身近に 就活、学習支援、ファッション、フード多角度でWeb3の可能性を探るイベント「Web3の世界」が都内で開催
7月16日、慶應義塾大学FinTEKセンターが主催するイベント「Web3の世界」が開催されました。このイベントでは、Web3の可能性に対し、就職活動や学習支援、また、ファッション、フード、社会貢献などの身近なテーマを題材に、各業界の専門家とWeb3領域の専門家でのトークセッションが行われました。
-
Report
【独自取材】アパレル生産のDX 「DeepValley」代表取締役社長 深谷玲人氏インタビュー。あやとりのようにデータをつなぐAYATORIがファッションの未来を変える
生産データを一元化しブランド業務の効率化をめざすSaaS、AYATORI。2021年に、アパレル大手メーカーの「JUN(ジュン)」グループが同サービスの導入を発表し、現在は2,000以上のユーザーが利用するアパレル生産管理のDXツールです。アパレル生産に必要なDXとは?AYATORIを運営する「DeepValley (ディープバレー)」代表取締役社長の深谷玲人氏に、AYATORIの提供を通じて実現を目指す、ファッションの未来について独自インタビューしています。